[javascript]ソーシャルボタンの押された回数を取得する
タイトル通り
不親切なjQueryPluginを作りました。
lightboxやfancyboxと同じような画像ビューワーです。
これらと違うところはuiが無い点です。
uiは自分で作りたい時に良いかと
使い方はサンプルを見て下さい。
下記ブラウザで動作を確認しました。
Windows7 Firefox7.0.1
Windows7 GoogleChrome 16.0.912.75 m
Windows7 Safari 5.1
WindowsXP IE6
半角文字(スペース含む)
[\x20-\x7E]+
半角文字(スペース含まず)
[\x21-\x7E]+
HTMLタグ
<("[^"]*"|'[^']*'|[^'">])*>
HTML imgタグ
<img("[^"]*"|'[^']*'|[^'">])*>
画像ファイルパス
[\x21\x23-\x7E]+\.jpeg|jpg|png|gif|bmp
画像ファイルパス(記号指定)
[a-zA-Z0-9%&+\-\./:=\?_]+\.jpeg|jpg|png|gif|bmp
URL
^(https?|ftp)(:\/\/[-_.!~*\'()a-zA-Z0-9;\/?:\@&=+\$,%#]+)$
数字を1文字以上含む文字列
.*[0-9]+.*
Twitterハッシュタグ
#[^\s #]+
タイトル通り
phpでmetaタグを書き変えてるだけ
こんな感じ
<meta property="og:type" content="article" /> <?php $a="/facebook/03/"; $b=$_GET['num']; echo '<meta property="og:title" content="FacebookTEST 0'.$b.'" />'; echo '<meta property="og:url" content="'.$a.'index.php?num='.$b.'" />'; echo '<meta property="og:image" content="'.$a.'image/a_0'. $b .'.png" />'; echo '<meta property="og:description" content="説明文 0'.$b.'" />'; ?>
サムネイルが出ないとき、投稿時は出てるけどウォールで出ないときがある。
・この現象は原因がわからない。
・上記サンプルでは10回に1回くらいの確率で発生している。
・og:imageで指定する画像をpngからjpgにしたら直る? サンプルfacebook TEST S jpg
・もし固定URLならfacebookのサーバにサムネイルがキャッシュされているので
下記参考サイトでURLを入れてデバッグをクリックすればキャッシュをクリア出来る。
・metaタグをphpで書き出しても、htmlファイルに書いてあってもこの現象には関係無さそう。
・画像のサイズを大きくしてもあまり関係無さそう。
むしろ画像が大きいほうが失敗する確率が高いような気がする。 サンプルfacebook TEST L
・ただ単にfacebookのサーバの調子が悪いだけ?
参考にしたサイト
Debugger – Facebook開発者
http://developers.facebook.com/tools/debug
js canvasで円グラフ
IE6,Firefox,Chrome,Safari,iPhoneで見れます
参考にしたサイト
ExplorerCanvas
http://excanvas.sourceforge.net/
iPhoneのホーム画面の動きを2つの方法で制作しました。
CSS3のanimationで動かす方法と
CSS3のtransformの値をjQueryのanimateで変化させる方法。
iPhoneで閲覧した場合
前者は動的にanimationの設定をしているので
トゥイーンが始まる時にちょっと動作が止まってしまいます。
後者は滑らかです。
Firefox,Chrome,Safari,iPhoneで動きます。
タイトル通り
四角がクリックした座標へCSS3のanimationを使って移動します。
Firefox,Chrome,Safari,iPhoneで動きます
jQueryプラグインで既にあるようですが後学のために。
CSS3のtransitionでアニメーションするjQueryプラグイン「jQuery transition Animate」[to-R]
参考にしたサイト
CSS3リファレンス
音を出すためのjs
HTML5ではなく小さなflashを利用しているので
ほとんどのブラウザで大丈夫です。
しかし、iPhone,iPadではエラーが起きるので
下記コードみたいに条件判定するとよい。
見た目を変えたいときはaudio.jsの中にCSSの記述があるので
これを書き換える。
※追記 ソースコードをよく見たら、ブラウザによってはHTML5を使っているようです
var isTouch = ('ontouchstart' in window); init_audio(); function init_audio(){ audiojs.events.ready(function() { if(isTouch)return; audiolist=audiojs.createAll(); }); }
参考にしたサイト
audio.js
twitterの画像共有APIが公開されたので遊びました。
参考にしたサイト
POST statuses/update_with_media | Twitter Developers
https://dev.twitter.com/docs/api/1/post/statuses/update_with_media
themattharris/tmhOAuth – GitHub
https://github.com/themattharris/tmhOAuth
Index of /projects/phpThumbnailer/
http://www.hido.net/projects/phpThumbnailer/
jQuery.uploadでアップロード画像のサムネイルの作成 | Toro-Unit Blog
http://www.torounit.com/blog/2011/05/18/735/